自作キーボード2号機

自作のキーボード1号機テンキーパッドの経験を生かし、キーボード2号機を作成しました。

作成に使用した asoovu usb用のファームウェア キースイッチ取り付け用のQCADデータ 感光基板用のkicadデータ GitHubで公開しています。

  • 失敗メモ
    3キー同時押しを取りこぼす場合がある(Ctrl,A,S,D,F,Gキー)。
    実用上問題無いので放置。

1号機との主な違いは以下です。

  • 修飾キーが標準サイズになった(スタビライザ使用)
  • 感光基板の使用で配線がスッキリ

以下、比較写真。上が1号機、下が2号機。修飾キーが標準サイズに。

上が1号機、下が2号機。配線がスッキリ…したのか?

作業工程

アルミ板加工

けがき線を引いて下穴を空ける。

けがき線に沿って穴空け。

穴が開いたらキースイッチとスタビライザーを取り付け。

回路作成

プリンタの都合で基板が2枚になりました。

QCADで回路図を作成、プリンタで出力。しっかり感光させる。

現像、エッチング後、カットして穴を空ける。
分割は既存のエルゴノミクスキーボードを参考にしました。特に意味はありません。

組み立て

基板を取り付け。位置が合わない場合は穴を広げて対応。

部品を半田付け。ダイオードとジャンパ線(回路図上は抵抗)を間違わないように注意。

マイコンと接続。

キーキャップを付けて完成。